「空手」といっても、色々ある…。どれも一緒?
「伝統派空手」は競技人口が多く、日本はもちろん世界でも盛んで、東京オリンピックの競技種目にもなりました。金銀メダルを獲得した「形」や、目にも止まらぬスピードの中で、拳や蹴りをコントールして相手に極める「組手」がその種目です。
直接打撃を加えるフルコンタクト空手や、その他色々な空手や格闘技系の道場が存在しますが、和泉市内でこの「伝統派空手」を学ぶことができる道場は限られています。
黒帯である有段には全国共通の段位があり、自治体によってはその段位によって警察官採用試験の加点対象になることもあります。
曜日 | 時間・場所 |
---|---|
日 | 9:00-10:30 フチュール和泉府中 (国府小学校、コミュニティセンターに変更もあり) |
月 | 19:00-20:30 池上小学校 19:00-21:00 はつが野5丁目自治会館 |
火 | 17:00-19:00 いぶき野小学校 19:00-20:30 信太中学校 19:00-20:30 青葉はつが野小学校 19:30-20:30 いぶき野自治会館 |
水 | 19:00-20:30 南松尾はつが野学園 19:00-20:30 池上小学校 |
木 | 19:00-20:30 青葉はつが野小学校 19:00-20:30 幸小学校 19:00-20:30 鶴山台自治会館 |
金 | 17:00-18:30 北池田小学校 19:00-20:30 南池田中学校 |
土 | 9:00-12:00 シティプラザ 13:00-14:30 青葉はつが野小学校 16:00-18:00 北池田小学校 19:00-20:30 信太中学校 |
永川派沖縄本部流誠徳会 宗家
和泉市議会議員